BLOGブログ

足立区で遊ぼう!5月のイベントをご紹介します♪

こんにちは!
ハウスセイラーズです☻!

最近は段々と暑くなって夏が少しずつ近づいてきているのを感じますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
30度近く気温が上がる日も増えてきているので、熱中症にはくれぐれもお気を付けください!

さて、4月も後半になりました。もうすぐでGWが始まりますね!今年は最大11連休になるようです(羨ましい…)
今月は舎人公園や都市農業公園など、桜やネモフィラ、チューリップなど春の訪れを体感するイベントが多く、
私も舎人公園や都市農業公園など先月は様々なイベントに足を運ばせていただき現地の盛り上がりを体感してきました。
4/29(火・祝)まで行われている『光と花のムーブメント』のブログはこちら ⇒ 幻想的なブルーの世界へ!舎人公園【花と光のムーブメント】に行ってみた!

さて今回はGWのお出かけに役立つイベント情報はもちろん、5/31(土)に開催される『第47回 足立の花火』の情報など盛りだくさん!
ぜひお出かけの参考にしてくださいね!

 

郷土博物館が大型改修工事を経てリニューアルオープン!

リニューアルオープンでGW期間中入場無料!?

2023年1月に休館した足立区郷土博物館ですが、大型改修工事を経てついに4/26(土)にリニューアルオープン!
今回のリニューアルオープンに伴い、なんとGW期間中は入館料が無料ワークショップや館内クイズラリーなどイベント盛り沢山!
また日本で最も権威ある美術雑誌「國華」で特集された、「千住・足立の文化遺産」の内容をもとに構成する企画展【香りたつ琳派の美】も4/26(土)から始まります。

(画像引用元:足立区立郷土博物館HP「郷土博物館のリニューアルオープンについて」より)

 

足立区立郷土博物館
所在地:足立区大谷田五丁目20番1号
開園時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日、年末年始(12月29日から1月3日)、その他、展示入れ替えや館内消毒のための臨時休館
※月曜日が休日の場合は開館。月曜日が休日の場合は、その翌日が休館日となります。月曜日を含んだ連休などの場合は、直後の平日が休館日になります。
※最新の開館情報は、足立区立郷土博物館トップページ[開館カレンダー]からご確認ください。

入館料:一般200円(高校生以上)/ 団体(20名以上)は半額 / 中学生以下、70歳以上は無料(年齢の分かるものをお持ちください)/ 障がい者手帳保持者およびその介護者1名は無料
※毎月第2・第3土曜日は無料公開日
※他の無料公開日は公式HPにてご確認ください
アクセス:JR亀有駅北口より、東武バス「八潮駅南口」行「足立郷土博物館」バス停から徒歩1分、東武バス「六ツ木都住」または「佐野・六ツ木循環」行「東淵江庭園」バス停から徒歩1分
JR・東京メトロ千代田線綾瀬駅西口より、東武バス「六ツ木都住」・「八潮駅北口」行「東淵江庭園」バス停から徒歩4分
綾21系統です。綾61系統の〔八潮駅北口〕行は通りません。
駐車場:普通車7台、身障者用1台、バス2台
※台数に限りがあるため、なるべく公共交通機関をご利用ください。
※施設周辺の路上駐車は近隣住民の方のご迷惑になりますので、おやめくださ
い。
【公式】足立区立博物館トップページ

 

西新井大師、西新井アリオとGWはイベント盛りだくさん!

■西新井大師『花まつり2025』

西新井大師では4/20(日)から『花まつり2025』が開催されています。
GW中は阿波踊り演舞、太鼓演舞、DANCE LIVEなど様々なイベントを楽しむことができます。
敷地内では数多くの花を楽しむことができますのでイベントに併せて訪れてみてはいかがでしょうか。

(画像引用元:西新井大師商栄会)

 

4/29(火・祝)花まつり 阿波踊り演舞
開催日時 2025年4月29日(火・祝)
【流し踊り】
11:00~正午
【演舞】
①13:00~ ②14:30~
会場 【流し踊り】
郵便局前~いずみや前
浅香家前~大師山門前
※雨天時中止
【演舞】
西新井大師 本堂前
※雨天時中止
5/3(土・祝)花まつり 太鼓演舞
開催日時 2025年5月3日(土・祝)
①11:30~ ②13:00~
会場 西新井大師 本堂前
※雨天時中止
5/4(日・祝)花まつり DANCE LIVE
開催日時 2025年5月3日(土・祝)
①11:30~ ②13:00~
会場 西新井大師 本堂前
※雨天時中止
参加費 観覧無料
HP 西新井大師商栄会

 

西新井大師 總持寺
所在地:足立区西新井1丁目15−1
アクセス:東武大師線「大師前」駅下車 徒歩5分
駐車場:一般自動車の駐車場はございません。電車・バスをご利用ください。
西新井大師

 

■西新井アリオ『ふわふわ&おまつりひろば』

GW期間中、西新井アリオにふわふわ遊具とおまつりひろばが登場!
ご家族でのお買い物ついでに思いっきり遊んでお子様との楽しい思い出を作りましょう。
また、4/29(火・祝)と4/30(水)は劇団による紙芝居も行われます。

※イラストはイメージです

ふわふわ遊具
◆キャンディ ◆イルカ ◆サファリ ◆クッキーボーイ

おまつりひろば
◆射的 ◆おもしろ人形すくい
◆宝石すくい ◆スーパーボールすくい
◆ヨーヨーつり ◆ビニール玩具
◆カラフルわたあめ など

イベント名 ふわふわ&おまつりひろば
開催日時 2025年4月28日(月)~2025年5月3日(土・祝)
10:00~18:00
※ふわふわ遊具最終受付時間 17:45
◎4月29日(火・祝)、4月30日(水) 紙芝居 劇団どろんこ座
会場 1F イベント会場
参加費 ふわふわ遊具 500円(税込) / 15分
おまつり広場 500円(税込)~ / 1回
備考 諸事情によりイベントの時間・場所・内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
HP ふわふわ&おまつりひろば

 

■西新井アリオ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー』

男の子に大人気の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』のキャラクターショーが行われます!
観覧無料ですが、整理券が必要になるのでご注意ください。
※イラストはイメージです

【各回先着100組様】
整理券をお求めのお客様は「七中側入口」にお並びください。
午前9時よりすべての回の整理券を配布いたします。
※各回、20分前より整理番号順にご案内いたします。(席は自由席です)
※開店後、整理券の残りがある場合は1階イベント広場にてお配りします。
※整理券は1組1枚(4名様まで入場可)となります。
※各回先着数に達し次第、受付終了となります。
※当日の状況により、配布時間が早まる場合がございます。

イベント名 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー
開催日時 2025年5月4日(日・祝)
①11:00~ ②14:00~
会場 1F イベント会場
参加費 観覧無料 ※ただし整理券必要
備考 諸事情によりイベントの時間・場所・内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
HP ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー

 

■西新井アリオ『キミとアイドルプリキュア♪ショー』

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーショー』の翌日は、女の子に大人気の『キミとアイドルプリキュア♪』のキャラクターショーが行われます!
こちらも観覧無料ですが、整理券が必要になるのでご注意ください。

※イラストはイメージです

【各回先着100組様】
整理券をお求めのお客様は「七中側入口」にお並びください。
午前9時よりすべての回の整理券を配布いたします。
※各回、20分前より整理番号順にご案内いたします。(席は自由席です)
※開店後、整理券の残りがある場合は1階イベント広場にてお配りします。
※整理券は1組1枚(4名様まで入場可)となります。
※各回先着数に達し次第、受付終了となります。
※当日の状況により、配布時間が早まる場合がございます。
※ショーの撮影は動画・静止画共に可能ですが、SNSへのアップは禁止です。

イベント名 キミとアイドルプリキュア♪ショー
開催日時 2025年5月5日(月・祝)
①11:00~ ②14:00~
会場 1F イベント会場
参加費 観覧無料 ※ただし整理券必要
備考 諸事情によりイベントの時間・場所・内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
HP キミとアイドルプリキュア♪ショー

 

アリオ西新井
所在地:東京都足立区西新井栄町1丁目20−1
アクセス:東武伊勢崎線西新井駅西口」駅下車 徒歩8分
駐車場:アリオ西新井駐車場 駐車台数1550台
アリオ西新井|東京都足立区のショッピングモール

 

GWで終了する企画展も!この機会に足立生物園に見に行ってみよう!

ハンターな虫たち展

2月から行われている『ハンターな虫たち展』はサソリやタランチュラなど、肉食性の虫のハンティング戦略や、それぞれの特徴についてパネルや生体の展示を通して学ぶことができます。
こちらの企画展ですが、5月6日(火・祝)終了となりますのでぜひ行ってみてください!

(画像引用元:足立生物園Xより)

イベント名 ハンターな虫たち展
開催日時 現在開催中~2025年5月5日(月・祝)まで
会場 足立生物園2F むしむしコーナー
参加費 観覧無料 ※入園料が別途必要になります
備考 天候や感染症等の予期せぬ事態により、プログラムが変更・中止になる場合があります。
HP 足立観光ネット ハンターな虫たち展

 

のぞいてみよう!生物園のお仕事展

生きものの命の尊さや素晴らしさ、自然環境の大切さなどを伝えるために、生物園での展示・解説の工夫を学び、飼育員の仕事への関心を高めることを目的としたパネル展です。
現在開催しているのは【陸の生きもの編】とのことで5月18日(日)まで行われています。
5月21日(水)から7月6日(日)までは【水の生きもの編】が行われますので、どちらもチェックしてみてくださいね♪

(画像引用元:足立生物園HP「のぞいてみよう!生物園のお仕事展 陸の生きもの編」より)

イベント名 のぞいてみよう!生物園のお仕事展
開催日時 現在開催中~2025年5月18日(日)まで
会場 1Fいきもの研究室
参加費 観覧無料 ※入園料が別途必要になります
備考 天候や感染症等の予期せぬ事態により、プログラムが変更・中止になる場合があります。
HP のぞいてみよう!生物園のお仕事展

 

足立区生物園(元渕江公園内)
所在地:足立区保木間2丁目17-1
開園時間:9:30~17:00(2月~10月) 9:30~16:30(11月~1月)
休園日:月曜日
入園料:大人(高校生以上)/ 300円 小人(小中学生)/ 150円
※未就学児と70歳以上の方は無料です。70歳以上の方はご年齢が分かるものをご提示ください。
アクセス:東武伊勢崎線「竹ノ塚」駅下車 東口から徒歩約20分(1.5km)
駐車場:第一駐車場(足立区保木間2-22-1)駐車台数19台(うち身障者専用スペース1台)、第二駐車場(足立区保木間2-6-9)駐車台数10台
※いずれも有料(100円/30分、日最大料金600円)
【公式】足立区生物園 – 虫も魚も動物も!生きものいっぱい動物園 – (seibutuen.jp)

 

5月も様々なプログラム満載!都市農業公園で自然と共に学ぼう!

チューリップの球根堀り体験

普段から様々なイベントや体験プログラムを開催している都市農業公園。
GW期間中のピックアップイベントとして『チューリップの球根掘り体験』が開催されます!

(画像引用元:都市農業公園HP「チューリップの球根堀り体験」より)

イベント名 チューリップの球根堀り体験
開催日時 2025年5月4日(日・祝)
①10:00~10:30
②11:00~11:30
③13:30~14:00
④14:30~15:00
※雨天時は5月6日(火・祝)延期
会場 荒川河川敷花壇
参加費 300円
定員 各回30組(1人4人まで)
対象 どなたでも(小学3年生以下の方は保護者の参加が必須)
持ち物
(推奨)
軍手、シャベル、長袖、長ズボン
HP チューリップの球根堀り体験

 

5月のプログラム情報

チューリップの球根掘り体験の他にも楽しいイベントやプログラムが盛り沢山!
お子様だけでなくご家族で楽しむことができます。ぜひ気になるイベントをチェックして足を運んでみてください♪

(画像引用元:都市農業公園HP「5月のプログラム」より)

 

足立区都市農業公園
所在地:東京都足立区鹿浜2-44-1
入園料無料
アクセス:東武伊勢崎線「西新井」駅下車 東武バス(西07)「鹿浜都市農業公園」行き乗車「鹿浜都市農業公園」下車徒歩0分、ほか

開園時間:9:00~17:00(9〜4月) 9:00〜18:00(5~8月)
休園日:年末年始、毎月第1・第3水曜日
※第1・第3水曜日が国民の祝日、10/1にあたる場合は翌日休園(GWの祝日は開園します)
駐車場:あり(有料)
【公式】足立区都市農業公園|体験できる農の公園 (ces-net.jp)

 

北千住の「ほうんちょう商店街」がパフォーマーだらけに!

第5回 千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街

5月25日(日)に北千住の「ほんちょう商店街」で多彩な「表現者」たちが大集結!
多彩な表現を介して、人と人、人と場所、人とアートが出会う機会を創出します。
公募で集まったパフォーマーとゲストアーティストが様々なパフォーマンスを披露する機会なのでお買い物やお食事と合わせて見に行くのもきっと楽しいですね♪


(画像引用元:東京藝術大学「Topics 第5回 千住・人情藝術祭 1DAYパフォーマンス表現街」より)

イベント名 千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街
開催日時 2025年5月25日(日)
13:00~17:00
※雨天時会場変更
※荒天中止
会場 千住ほんちょう商店街
備考 当日のタイムテーブル等の詳細は公式ウェブサイトにてお知らせしてきます。
内容は変更になる場合があります。
HP 第5回 千住・人情芸術祭 1DAYパフォーマンス表現街 開催!

 

千住ほんちょう商店街
所在地:東京都足立区千住2丁目56
アクセス:商店街入口まで東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩3分

 

足立の夏の風物詩が今年は5/31に開催されます!

荒川河川敷『第47回 足立の花火』

例年7月に行われている足立の花火。熱中症等の健康上のリスクや天候(風雨、雷、台風、気温など)による中止リスクがあることから、今年は日程を5月に変更して開催となりました。
ちなみに足立の花火は過去、東日本大震災があった2011年に震災の影響で延期となり、秋に開催されたことがありますが春に行われるのは初めてとなります。

(画像引用元:あだち観光ネットHP「第47回 足立の花火(2025)」より)

北千住駅が人で溢れかえってる動画とか写真とか毎年ネットで見かけるくらいには足立の花火って毎年人がすごいですよね。
今年は約14,010発打ち上がるのでとっても楽しみですね♪

開催日時 2025年5月31日(土)
19:20~20:20
※荒天の場合は中止(順延なし)
会場 荒川河川敷
※東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間
打上発数 総数14,010発(13,000発+1,010発)
※千住宿開宿400年を記念し、1,010(せんじゅ)発を増加                          
「足立の花火」の特徴である、1時間に約14,000発を打ち上げる「高密度花火」をお楽しみください。
HP 第47回 足立の花火(2025)

 

荒川河川敷(花火打上げ場所)
所在地:東京都足立区千十大川町

 

近くで充実した遊び場がたくさんある足立区はどんな人にも住みやすいエリアです◎
足立区で物件をお探しの方や不動産のお困りごとはハウスセイラーズへぜひお気軽にお問い合わせください。

売買物件をお探しの方はこちらから

賃貸物件をお探しの方はこちらから

不動産売却のご相談ご相談はこちらから

ハウスセイラーズはGWのお休みは5月3日(土・祝)~5(月・祝)となっています。定休日は(火)(水)です。
5月1日(木)~2(金)、5月8日(木)は通常営業となりますのでお間違いのないようお願い致します。

 

一覧ページへ戻る

お問い合わせ 電話をかける