• ホーム
  • ブログ
  • 幻想的なブルーの世界へ!舎人公園【花と光のムーブメント】に行ってみた!

BLOGブログ

幻想的なブルーの世界へ!舎人公園【花と光のムーブメント】に行ってみた!

2025年4月17日

こんにちは!
ハウスセイラーズです☻!

今回のブログでは以前4月のイベント情報でも軽く触れた舎人公園【花と光のムーブメント】に行ってみたのでその様子をご紹介したいと思います。
4月のイベント情報はこちら ⇒ 『足立区で遊ぼう!4月のイベントをご紹介します♪』

長く足立区で暮らしている方は「はて、いつからそんなネモフィライベントやってたんだろう」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
調べてみたところ、舎人公園の『花と光のムーブメント』というイベントは2023年から行われているようです。
『花と光のムーブメント』は都立公園に新たな魅力ある大規模花壇を創出し、四季を通じた花と光の演出を行う特別プログラムで舎人公園以外の都立公園でも季節に応じて行われています。
ちなみに知らない方も多いかと思うのですが、舎人公園は区立公園ではなく都立公園です♪
今回のイベントは4/29(火・祝)まで行われていますのでぜひ週末のお出かけの参考にしてください!

 

舎人公園の『花と光のムーブメント』に行ってみた!

日中のネモフィラと公園の様子

今回は『光と花のムーブメント』と謳ったイベントなので、夜の幻想的な姿を見に来られる方が多いかと思うのですが、
日中はまた違った雰囲気でネモフィラを楽しむことがきっとできるのでは、、、と思い舎人公園に行ってきました!

2025年4月12日撮影写真

舎人公園に入ってすぐ「TONERI」の花文字アートオブジェがお出迎え。
花文字の下に水に浮かぶ散った桜の花びらが、桜とネモフィラの共演って感じで素敵ですよね♪
この日は天気がよく過ごしやすいこともあり、午前中の早い時間から多くの方が舎人公園に遊びに来ていました!
日暮里・舎人ライナー「舎人公園」駅をご利用の方は東口から出ると会場まですぐです。

 

「TONERI」の花文字を背にして並木道の中を進んでいくと、、、

2025年4月12日撮影写真

噴水広場の中心に大きめのネモフィラのオブジェが登場!
本来の舎人公園では入口からこの噴水に到着するまで水が流れているのですがイベント期間中は止めているようです。
写真を見てお分かりいただけるかと思うのですが、本来噴水含め水が流れるところがイベント期間中はライトアップされるので日中は少し寂しさを感じます。
ただ、この日は天気に恵まれたこともありお花見やピクニックを楽しむ方が多く、午前中から噴水の周りにキッチンカーが集い賑わっていました。

 

お次はいよいよメインのネモフィラ花壇のある場所へ向かっていくと、ドーンとネモフィラのかわいいアーチがありました。ここで写真撮りたくなりますね~!

ネモフィラ花壇についての説明もありました。
冒頭で「いつからそんなネモフィライベントやってたんだろう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか」と話をしましたがこの説明文で判明しました。
「ネモフィラ花壇について東京都の『花と光のムーブメント事業』開始に伴い舎人公園内に設置されました」とあるので本当にここ数年でのお話だったようです。
いつか「足立区といえば花火」から「足立区といえばネモフィラ」になる未来がくるのでしょうか、、、!?

2025年4月12日撮影写真

ライトアップがなくてもネモフィラ本来の美しさ、またタイミングよくまだ桜が咲いていたのでネモフィラとの共演も見ることができました!

2025年4月12日撮影写真

ライトアップがなくても本来のネモフィラのブルーに一面が染まりとても綺麗でした。
お散歩やピクニックがてらぜひ日中のネモフィラ花壇にも行ってみてくださいね♪

 

期間限定商品を買ってみました

ネモフィラ花壇の近くの売店「パークス・夕日の丘店」でネモフィラをイメージした期間限定商品が販売されている、という情報を前もって仕入れていたので気になっていました。
この日はちょっと暑かったので売店には20人ぐらい並んでいましたが、店頭に貼ってあるポップに記載されている青い商品が気になりすぎてしまい「ネモフィラソーダ」を買ってみました。

2025年4月12日撮影写真

ソーダはちょっとだけブルーハワイ味も感じられるさわやかなラムネ味でした!レモンが爽やかでサッパリ飲めます。
正直ただの普通のジュースかと思いきや、飲んでびっくりゼリーが入っていました!ゼリーの食感もあっておいしいです。
ちなみに期間限定商品ですが、今年は「ネモフィラソフト」「ネモフィラソーダ」「ネモフィラメロンパン」の3種類が販売されていました!
(ちなみにどの商品も1個500円でした)

店舗情報 営業時間
パークス・夕日の丘店 平日:10時~18時(17時LO)
土日祝:10時~20時(19時LO)
※雨天時は10時~17時(16時LO)となります。
キッチンカー 各日10時~20時

※掲載情報は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

美しいブルーへ!花と光のムーブメント

さて日が落ちた夜18:00からはお待ちかねのライトアップ点灯開始となります!

①紺碧の花(こんぺきのはな)
公園入口にある「TONERI」の花文字アートオブジェからすでにお昼と雰囲気がガラッと変わります。

2025年4月12日撮影写真

瑠璃色の並木(るりいろのなみき)
そしてお昼の時とは打って変わり、噴水までの並木道はとてもきれいなライトアップで色付きます。
水が流れるように徐々に点灯し、ブルー、水色、ゴールドと色がブロックごとに変化していきます。

2025年4月12日撮影写真

紅掛空の時(べにかけそらのとき)
お昼の時は中央にオブジェだけがあった噴水もライトアップすると素敵な噴水に。
色とりどりの噴水は周りにたくさんの人も集まります。みなさんはどの色がお気に入りですか?

2025年4月12日撮影写真

噴水周りのキッチンカーは毎日営業しているのかわかりませんが、この日は昼に噴水の周りにいたキッチンカーが夜まで営業していました。

2025年4月12日撮影写真

④瞑の輝(めいのかがやき)
ネモフィラ花壇の入口にあるネモフィラのアーチですが、夜はゴールドに輝くアーチに変身!
昼はアーチの前で写真を撮られている方が多かったのですが、夜は人が多いのでなかなかこのアーチの前で写真を撮るのは難しいかもしれません。

2025年4月12日撮影写真

メインのネモフィラ花壇は真っ青な世界に。桜の花もライトアップされていますね♪
素敵なフォトスポットはキラキラで映える写真が撮れること間違いなし!

2025年4月12日撮影写真

 

舎人公園【光と花のムーブメント】は、4月29日(火・祝)まで開催しているのでまだまだお楽しみいただけます!

開催日時 2025年4月11日(金)~4月29日(火・祝)
ライトアップ点灯時間
月~木
:18:00~20:00(4/28除く)
金〜日・祝日・4/28:18:00~20:30
費用 無料
その他 ■ 週末や祝日は駐車場が大変混雑し、往来の妨げ、近隣へのご迷惑になってしまっています。会場は日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」下車徒歩3分です。
公共交通機関のご利用をお願いいたします。

■ 自転車は園内の臨時駐輪場に止めてください。歩道に止めるのはおやめください。
■ ゴミはお持ち帰りください。
■気象災害や電力需給のひっ迫状況等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。
■ご来園前に公式ホームページ・公式X(旧Twitter)にて最新情報をご確認ください。
HP 花と光のムーブメント 舎人公園

 

舎人公園のご紹介:【足立区】舎人公園を遊びつくそう!一日中遊べる公園のスポットをご紹介します♪ | ハウスセイラーズブログ (housesailors.co.jp)

 

都立舎人公園
所在地:足立区舎人公園、西伊興町、舎人町、入谷町、古千谷一・二丁目、皿沼三丁目、西伊興一・二・三丁目
入園料無料・常時開園※一部施設は開園時間が異なるので詳細は公式HPをご確認ください
アクセス:日暮里・舎人ライナー「舎人公園」駅下車 徒歩1分
駐車場:あり(有料)
舎人公園|公園へ行こう! (tokyo-park.or.jp)

 

ハウスセイラーズは足立区に地域密着、足立区に強い!

ハウスセイラーズには足立区周辺に強いスタッフがそろっています!物件探しはおまかせください。
物件探しの際には、おいしいお店情報お気軽におたずねくださいね◎

売買物件をお探しの方はこちらから

賃貸物件をお探しの方はこちらから

不動産売却のご相談ご相談はこちらから

一覧ページへ戻る

お問い合わせ 電話をかける